古典〜KOTEN〜ヨガ @新潟市秋葉区(旧新津市)&中央区

Vanakkam yoga school 〜ワナカムヨガスクール〜で学んでいるヨガを新潟市秋葉区&中央区でお伝えしてます

安西先生ありがとう

諦めそうになったとき

私がいつも自分に問うこと

 

もう全てをやり尽くした?

己の力はこんなもの?

まだまだ出来ることはあるはず

例え僅かだったとしても可能性がゼロでないなら

それは諦めるに値しない

 

 

八方塞がりでどうしようもない時も

その時に解決策がなかったとしても

気持ちだけは繋いできた

 

気持ちが切れない限り

常に意識は突破口を探しているから

それが何カ月かかろうが

何気ない時にヒントが見つかることもある

新たな気づきを得る時がある

 

 

諦めたら試合終了

愛読していたバスケ漫画の台詞

 

あの頃から心の中で何度も繰り返してきた言葉

人一倍諦めが悪いのも

このおかげかもしれない
 

 

予約受付中!お早めに!

kotenyoga0630.hatenablog.com

 

 

2月のスケジュールはこちらから↓↓↓

letsbeginkotenyoga.hatenablog.jp

 

続きの続き

1日空きましたが…

 

その頃の私には

マットの上ではとても幸せ

マットの外では辛い

という方程式が立派に出来上がっていた

 

だからマットの上で感じている感覚が

24時間持続したらいいのにと思った

マットの上では言われたとおりに体を動かしているけど

そこにはどんな秘密があるのか知りたくなった

 ⇓

どうすればそれが可能か

 ⇓

ヨガを学べばいいんだ

となったわけです

 

そんな理由でインストラクター養成コースに入ったわけですが

知りたいと思っていたマットの上と外の温度差は

気づいた頃には広がってしまっていました

 

そう

ギャップをなくしたいと思って飛び込んだ世界で

実は溝を深めていたという

本末転倒な状態であったのです

 

そこから運命の歯車が動きだしたのかはわかりませんが

今の師に出会ったわけです

 

私が感じていた疑問の答えは

いつも私がクラスの中で言っていること全てです

特にみんなが辛そうな、きつそうな顔をしている時ほど

私はよく言っているなと最近感じています

 

 

「ヨガクラスの時にだけ幸せな状態で、家に帰ると(心が)元の状態は本当のヨガクラスではない」

「ヨガクラスは耳に痛いことを聞いたり、肉体的にきついかもしれないけれど、家に帰った時に幸せな状態が続くこと、その幸せが家族に伝染することが本当のヨガクラス」

師はそう教えてくれます

 

本当の意味でのヨガクラスとは

自分が健康になるだけではなく

マットの外でさらに効能を発揮することなのです

 

今現在通っているヨガクラスはどうですか?

楽しい感覚や癒される感覚がマットの上限定になっていませんか?

 

かつての私が感じていたこと

知りたいと思ったこと

行動を起こすきっかけになったことは間違いない

 

けれど私がヨガを始めた時のその先生が

今の師と同じことを教えてくれていたら

日本のどこに行ってもヨガに通えば

正しいことを教えてくれる先生ばかりならば

私みたいに数年も本当のヨガを求めて

彷徨う人間はいないはずなのです

 

年長者の言葉には経験という重みと説得力があって

素直にその言葉に従ってみると

すんなり事が運ぶことがあります

 

それと同じで

正しいことを教えてくれる人の

これをしなさいという言葉に嘘はなく

それを持続した先にはまた一段違った景色が見えるのです

 

先へ進むより

基本に立ち返ること

シュクシュマビヤーヤマのお話でした

 

 

ついに3月8日よりスタート!

月1コテンヨガ体験会はこちらから↓↓↓

kotenyoga0630.hatenablog.com

 

 

 

2月のスケジュールはこちら↓↓↓

letsbeginkotenyoga.hatenablog.jp

 

 

 

 

キツネ

おととい、昨日と話の続きを書いていたのだけれど

途中から着地点が行方不明になりました…

 

ということで本日は話が変わりますが

 

今日キツネと遭遇しました!

 

たぶん、キツネだったと思う…

 

シルバーグレーで尻尾が太くて

柴犬より一回り小さい感じだけど

ネコよりは確実に大きい

 

田んぼからひょっこり現れて

道路にたたずむからブレーキ踏んで

しばらく見守っていました

 

から、夢じゃないはず!!!

 

 

ついに3月8日よりスタート!

月1コテンヨガ体験会はこちらから↓↓↓

kotenyoga0630.hatenablog.com

 

 

 

2月のスケジュールはこちら↓↓↓

letsbeginkotenyoga.hatenablog.jp

 

続き

準備が大切

昨日の続きです

 

料理だろうが

イベントだろうが

物事は順番があって

ことヨガポーズにおいては

そこに至るまでの準備時間の方が長い

 

ポーズは快適で安定していること

だから

 

じゃあその長い長い準備の時間を

どうやって乗り越えていくのか

 

どうなりたいか

どうありたいか

そんな目標も必要

 

目的地がわからないまま

到着地がわからないまま

旅には出かけないのと同じ

 

大きな目的じゃなくてもいい

2つや3つあってもいい

 

自分がヨガをする目的

という宿題がでたことがあった

迷わず「強くなりたい」と書いた

 

生徒として練習しているうちに

ヨガをもっと知りたいと思うようになったのも

それが1番だった

 

その頃の練習で感じていたのは

マットの上では外側世界から切り離されたような

皮膚を境に自分しかいない世界で

目を閉じるとそこは無限に広がっていて

でも確実に存在しているという感覚

(言葉で表すとチンプンカンプン…)

なのにひとたびマットを降りると

一気に現実世界が待っていて

その落差にがっかりした

 

目の前に誰がいても

満員電車でギューギューだろうが

あのマットの上での感覚がずっと続いたら

この世界はどんなに素晴らしいのだろう

そんな風に思ったわけです

 

さらに続きます

 

 

 

ついに3月8日よりスタート!

月1コテンヨガ体験会はこちらから↓↓↓

kotenyoga0630.hatenablog.com

 

 

 

2月のスケジュールはこちら↓↓↓

letsbeginkotenyoga.hatenablog.jp

 

 

腿・腿・腿

昨日参加くださったみなさーん

今日の体はどうでしたか?

2、3日は滞在すると思います!

でも必ず力に変わります!

そしてあのポーズ、このポーズの支えとなります!

その日を楽しみに地道に準備しましょう!

 

 

ヨガというと一般的に思い浮かぶのはポーズ

ヨガではアサナと言います

教科書ではアサナとは快適で安定した状態を指します

(もっと深くは座位を示しますが今は割愛します)

 

噛み砕くとポーズとりながら寝れちゃうよ

ということ

 

じゃあ、みなさんがポーズをとっている時はどうですか?

腿が小刻みに震えてたり呼吸するのにも精一杯ではないですか?

 

ということは 

そんな状態はまだまだポーズとは呼べないわけで

確かに形はできていると思っているかもしれないけど

教科書に沿っていないなら違うわけで

中身のないお弁当のようなもの

確かにお弁当箱なんだけど蓋を開けたら何もない

食べるためのお弁当なのに空ということは

そこには何の意味もない

 

効能を受け取るのがポーズなのに

形が似ているだけで全然ポーズではないということ

 

では何が必要でしょうか?

練習です

 

どんな練習でしょうか?

ポーズの準備です

 

その準備をヨガではシュクシュマビヤーヤマ

もしくはシューシュマビヤーヤマと言います

続く…

 

 

ついに3月8日よりスタート!

月1コテンヨガ体験会はこちらから↓↓↓ 

kotenyoga0630.hatenablog.com

 

 

 

2月のスケジュールはこちら↓↓↓

 

letsbeginkotenyoga.hatenablog.jp

 

 

 

小学校へ再び

いつも私ばかり損な役回りだな

なんで私がこんな思いしなきゃならないの

なんで私ばかりが…

そんな風に思うことがあるなら

是非思い出して欲しい

 

自分にとってありがたくない状況の時は

持って生まれた借金を減らしている時間だから

そこで嫌だな~って思ったら

またその嫌という感情が借金を増やすことになる

減らしている傍らでそれ以上に作ってしまっている

それでは借金が一向に減らない

 

ということを

 

ありがたくない状況の時ほど

やったー!!と手放しに喜べるようになれたらいいですよね

どうやったらできると思います?

 

考え方を変えたらいいのです

自分の思考を再教育すればいいのです

 

教育には何が必要だと思います?

 

正しく書かれた教科書と

それを教えてくれる教育者です

 

教育者が教えてくれたことを

漢字の練習をしたように

算数のドリルをしたように

英語の単語帳をめくったように

 

ただ練習するしかないのです

 

ヨガを練習することは肉体の練習だけでなく

思考の再教育でもあるのです

 

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200208234902j:plain