古典〜KOTEN〜ヨガ @新潟市秋葉区(旧新津市)&中央区

Vanakkam yoga school 〜ワナカムヨガスクール〜で学んでいるヨガを新潟市秋葉区&中央区でお伝えしてます

遭遇率の高さ

卵料理に殻が混じっているとか

買ったものが不良品だったとか

ガラ空きのトイレで入った所がとても汚れていたとか

私がよく遭遇するベスト3

 

自分が原因ではないことで自分に不利益や不愉快が生じること

生きていたら日常茶飯事で起こります

 

そんな場面に遭遇した時

どんな心持ちで

どういう対応をすべきか

 

ヨガの教えを知っていると

そんな些細な事への捉え方がこれまでとは大きく変わります

そうやって日常レベルから視点が変わっていくのがヨガ

言い換えると些細な事に対しての視点がそのままなのに

一生懸命外側を変えようとしても思ったようには変わらない

 

人間に与えられた高度な知性を使って

欲望での自分がしたいことと

心と体にとって本当にいいことを区別する

 

今が良ければ全て良しではなくて

少し先、遠い先まで見据えた時

未来の自分が苦しむなんてまっぴらだから

 

 

好きな物は先に食べる?後に食べる?

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200110143709j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるある話

哲学用語だったりスートラを教わると

その後の仲間内の会話は新しく覚えた単語がよく出てくる

単純に言葉を覚えるために話している分には問題ない

ヨガを学ぶ者にとって結構あるある話

 

慎重になるべきは日本語で訳す適切な言葉がないこと

だから言葉通りに受け取ってしまうと中途半端な解釈をしてしまう

 

広く知られた「アパリグラハ」

日本語では「不貧」「非所有」と訳されることが多い

この言葉通りの受け取り方が「物欲は良くない」という解釈を生み

私もずっとそう思ってきた

 

持たない・持てない

買わない・買えない

できないこと・しないこと

混同させない

聞こえの良い言葉に逃げない

 

そう教わって心がチクっとした

 

自分ができないアサナは教えない

できないんだからどうやるか教えられるはずもない

至極当然のことなんだけど

大切なのはそこに向かって練習しているかどうか

生まれつきとか言って筋骨格のせいにして逃げる人多いけど

完璧を目指すんじゃなくてやっているかやっていないか

ただそれだけ

 

そんなインストラクターから学ぶと自然と生徒に伝染する

私は歳だから

私は硬いから

 

何人もの新しい生徒さんが師の前でそんなことを吐くのを聞いてきた

そんな時すかさず師はその言葉を打ち消す

 

何が正しいか知らなかっただけなんだよ

でも今日知ったのだからもう幸運を手にしたのと同じだ

 

日本にそんなヨガの先生が溢れることを心から願わずにはいられません

 

本日のおさらい

都合の良い解釈がもたらすもの⇒諦めグセ

 

 

いいも悪いも

私は人より理解するのに時間がかかるのかもしれない

講義中あまりにも展開が早いとついていけないことがあり

バカ正直な故わかったふりができない

あからさまにわからないという表情を出してしまうらしい

だから師から「何がわからない?」と即座に名指しされてしまう

みんなの時間を止めてしまって申し訳ない気持ちと

私は人よりも理解が遅いんだという劣等感を感じざるを得ないのだけれど

 

彼女はバカじゃないんだ

考え始めているんだ

だから混乱するんだ

 

みんなに向かって師は私をそんな風に説明した 

 

いやいやいやいや

99%の人が理解できていて私だけが理解できていないなら

私はバカ決定でしょ

その場では師の言葉でさえ理解できなかった

 

理解できる=いいこと

理解できない=悪いこと

 

そうやって人生のいろんな瞬間に無意識で二重性を区別している

ヨガは意識してそんな二重性に反応しないこと

マットの上で養うべき力

 

 

太陽は東から昇って西に沈む…?

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200108211433j:plain

 

 

コトバノチカラ

素敵な言葉があったなぁと

でも詳しくは忘れちゃったなぁと

かつての上司話ついでに思い出したことを調べてみた

 

その言葉と出会ったのは

相変わらずの雑音で

いつも通り超満員の山手線

いつもと同じ車両

いつもの駅

その駅で停車すると必ず目の前にある広告

 

ファッションビルのそれは

季節ごとに衣替えをする

 

『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う』

 

鮮やかな写真とともに紡がれていたその言葉

短いその1文の説得力にただただ感動した

その言葉の爽やかさは恋をしていなくとも甘酸っぱさを与えてくれた

 

色に例えると毎日がどんよりとした鉛色の通勤路だったけど

あの日のあの広告の前は濃淡混じったピンク色だった

 

 

 

言葉は時として武器になる

傷つけたと思って傷つけようと思って出した言葉

1番近くで聞いているのは自分の耳

相手にぶつけたつもりの言葉で苦しむのは自分

それに気づいたなら

もう出す言葉は選べるはず

 

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200107173720j:plain

 

20㎏のダイエット

今日から仕事はじめという方が多いのだなと考えていたら

昔の上司のことを思い出した

 

時間がないは言い訳

時間は作り出すもの

 

気づいた時には定時ピッタリで帰るようになっていて

部下である我々は残業三昧だったのもお構いなくで

それはそれは評判が悪かった

 

毎日顔を突き合わせるから全然気づかなかったけれど

他部署の人から「〇〇さん痩せたよね?」と言われ

そういえばそうだねー程度の話を課内で話した

それから上司はみるみると痩せていった

 

評判が悪かっただけに誰も話題を振らなかったのだけれど

面白い話が好きな関西出身の先輩がある日聞いちゃった

待ってましたとばかりにいかに痩せたかを語り始めた

それまで3桁あった体重が20㎏以上痩せたこと

定時で帰って運動と食事のどんなメニューをしているか

よほどうれしかったのだろうか止まることなく話続けた

 

その時に言ったのが冒頭の言葉

 

「うん分かるんだけどね」

「あなたが定時で帰るおかげで仕事がね」

嬉しそうに話す上司とは反面

当時の私は嫌いな上司の言葉なんて受け入れたくもなかった

 

そんな苦手な上司だったけど

数年に1回のレベルであの言葉を思い出す

 

今ならわかる

今振り返るからわかる

あの時聞いた言葉も

あの時見た景色も

起こること全てに意味があるってこと

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200106220415j:plain

 

 

 

 

 

 

2020年ヨガはじめ

本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました

 

私は有難いことにヨガを伝えさせていただいていますが

伝えているようで参加している方々からたくさんのものをいただいています

特にレッスン後私自身がとても元気になっているのが手に取るようにわかります

夢中になって時計を見忘れ、毎度時間オーバーする癖は直します…

 

師が「僕の見た景色をみんなにも見せたいんだ」と言ってくれることがあります

師が言うそれはもっともっと高次元の話ですが

みんなの前に立たせてもらっている私にもそんな瞬間があります

 

「あ!できる!!」

地味できつ~い練習をした先にあるなんとも言えない幸せの瞬間

完璧とは言えない私が偉そうに言えませんが

私にできたことは誰にでもできるのです

 

なんでこんなきつい練習しなくちゃいけないの?

こんなことして何になるの?

ボタボタとこぼれる汗も悔しくて堪らなくて流した涙も必要なの?

いまだに思うことがあります

そんな心の声は聞こえないふりをして食いしばって続けた先に「あ!」が来るんです

 

その「あ!」という経験がどれほど人生を豊かにするか

その財産はどれほどかけがえのないものか

やった人にしかわかりません

簡単にはわからないしすぐにはこない

何より志を持った仲間がいないと絶対にわからない

楽して手に入れたものはそれまでの価値

今年は「あ!」の瞬間を増やしましょう!!

 

これを書いていて良いこと思いついた!

どのクラスから始めようかなw

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200105192939j:plain

内容と全然関係ないけどこれ便利!

 

明日から始まります

いつもの場所とは違って江南区の曽野木地区公民館にて10時よりヨガはじめです
楽しいスタートにしましょう

 

そして是非今年はヨガにおける目標も持ってみてください

どんなことでも大丈夫です

あのポーズをしてみたい

あそこに気づきを持ちたい

叶います!

叶えましょう!

 

ヨガにおいて欲を持つことはいけないことなんだと

今の師に出会うまでずっとそう思い込んできました

だから太陽礼拝108回をすることで煩悩が消えるとか

ヨガを続けることでナチュラルでエコナ生活になるのが普通のこと

なんて誰かの都合でそれっぽい理由をつけられたことを信じてきてしまっていたし

そこに向かわなければいけないんだと自分自身を間違った方向へ向かわせていました

 

正しくヨガを理解している人は

頭ごなしに欲を持つことが駄目だなんて教えません

何が悪いか理解していない子どもに怒っても仕方ないのと同じです

「欲」には変わりがないですがどういう意識でどの方向に向けるかが大切です

 

このテーマはとても誤解しやすいので

実生活のことを交えながらクラスで少しずつお話ししていけたらと思います

 

暖かさが恋しい

f:id:letsbeginKOTENyoga:20200104224009j:plain